python-twitter使ってみた

たまには趣味のプログラミングするかってことでtwitter関連で何か作ってみることにした。
せっかくなので、最近興味のあったpythonに手を出してみることに。

今日はとりあえず、python-twitterを使えるようになるところまでのお話。

まずはpython-twitter(http://code.google.com/p/python-twitter/)からダウンロード。
依存関係にある

http://cheeseshop.python.org/pypi/simplejson
http://code.google.com/p/httplib2/
http://github.com/simplegeo/python-oauth2

をインストールして、

python setup.py build
python setup.py install

でインストール完了。

ここまではあっさり行ったんだけど、こっからが大変だった。
まず、python-twitterで検索すると、大体

api = twitter.Api(username = 'hoge',password = 'piyo')

みたいになっているけれど、これはbasic認証時代のものなので使えません。
usernameなんて変数ないよ、みたいなこと言われてしまいました。

仕方なくOAuthを使うことに。ところがこれが全然分からん。
概念とかはなんとなく分かるんだけど、じゃあどうすればいいの?状態。
こういう時は手を動かすのが一番、ということでとりあえずやってみることに。
とりあえず、https://dev.twitter.com/に言って適当に登録してみることに。
そしたらconsumer_keyとconsumer_secretが表示されて一安心。
で、下の方にaccess token create みたいなことが書いてあったのでクリックしたら、無事access tokenとaccess token secretをゲット。
まあ、どうやらこれ自分のアプリ専用みたいなこと書いてあって、他の人が使う時はきちんとやらないといけないのだろうけど、とりあえず自分用のアプリ作るのが目的なので気にしないことにする。
余裕があればOAuthについてちゃんと勉強することにしよう。

あとは

api = twitter.Api(consumer_key='consumer_key',consumer_secret='consumer_secret',
access_token_key='access_token_key',access_token_secret='access_token_secret')

とやって終了。
これで色んなサイトに載っていたサンプルコードも無事動くようになりました。

あとは自分用に適当なアプリの開発でもしてみようかと思っています。